「桜色の梅ごはん」と「牛蒡クリーム」
2008.11.20 (Thu)
![]() | 「vege dining 野菜のごはん」 (2008/03/19) 庄司 いずみ 商品詳細を見る |
![]() | 「野菜だけでおいしいごはん」 (2008/09/19) 庄司 いずみ 商品詳細を見る |
![]() | 「izumimirunのvege dining 野菜のごはん (2)」 (2008/10/31) 庄司 いずみ 商品詳細を見る |

今朝は「vege dining 野菜のごはん2」のいずみさんのブログより
「桜色の梅ごはん」を作りました♪
これも、すっごい簡単!!
材料全部一緒に炊くだけです!!!
梅のサッパリと、レンコンの歯ごたえが、たまりませ~ん☆
ほんのり桜色・・・のはずが、梅のちぎり方が雑だったのか?
あんまり桜色に染まってないのが、残念だけど(笑)

そしてお昼のパン用に、「ふわふわ☆牛蒡クリーム」も作りました♪
牛蒡がクリーム?!甘いのってどうなの?!
と思ったけど、コレがまたいいのです~~!!
牛蒡の歯ごたえと、ほんのり甘くてクリーミーなのが、
病み付きになりそう☆
「朝焼いたパンにつけてお昼に食べよう!!」
と思っていたのですが・・・・
実はココ2日ほど、パン大失敗してるのです(泣)
まぁ、子供がいますからね・・・
子供に振り回されて、成形途中でほっといたり、過発酵になったり、
色々ありますよね・・・・・(大泣)
子供に振り回されないように、早起きしてパン作ってるのですが、
それでも5時半とかに起きて来られると、もうダメですね・・・・(汗)
はぁ・・・実はかなり、凹み中です・・・・。
↓いつも訪問ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。励みになります♪↓



- 関連記事
-
- 2日連続「プチ☆ベジ」デー
- 「もやしだけのキラキラビビンバ」と「もやしと豆腐の炒めたの」
- 「桜色の梅ごはん」と「牛蒡クリーム」
- vege dining すき煮弁当
- 「てんきち母ちゃんちの毎日ごはん」
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
蓮根を買いに行かなきゃいけないんだけど・・・今息子が水疱瘡中のため買い物になかなかいけないんだ・・・(泣)
早く材料揃えて作ってみたい!!
、「ふわふわ☆牛蒡クリーム」もなんかおもしろそう!全然味の想像がつかないや(笑)
ちょっと料理に対してやる気がなくなっていた私ですがunaさんやいずみさんのおかげで ちょっとやる気が戻ってきたように感じます。(気のせいじゃなきゃいいけど・・・)
雅子さんの新刊明日発売なんですね~。
店頭の方が早く手に入りそうですね。
でも・・・本屋へ行く時間もないし(泣)また楽天かな?・・・